通所施設であるデイサービスは、介護職員以外に看護師を置くことになっています。しかし、デイサービスで働く看護師の仕事は、病棟勤務とかなり違います。病棟では医師の指示のもと、医療行為の補助をすることが業務の中心になりますが、デイサービスの場合は、利用者の健康管理がメインになります。デイサービスを支えるスタッフの主力は介護職員であり、看護師の役割はその補助と言えるでしょう。ただし、介護職員が利用者を介助する場面では、看護師もサポートをしなければならないことがあります。
また、高齢者の容態の変化に対応し、救命行為を行う責務を担っているので、看護師の負う責任は重大です。誤嚥など、生命に関わる事故が起きた場合は、正しい措置を怠ったってしまうと民事上の賠償請求を受けることもあります。こうした事態を避けるためは、看護師は常に利用者の健康状態を把握して、緊急事態に備えなければなりません。そのため、些細な変化も見逃さないように、利用者が来所したら看護師は速やかにバイタルチェックを行い、血圧や心拍数を計測して記録をしておきます。
さらに、利用者の服薬を管理し、軟膏塗布やインスリン注射など、健康管理に関わる業務や介護職員にはできない医療行為も行います。利用者はデイサービスに傷病の治療をしに訪れるわけではありませんが、病棟とはまた違ったホスピタリティが求められます。したがって、利用者から見れば、看護師も介護職員もデイサービスのスタッフという点では同じだということを忘れないようにしましょう。介護施設の中でもデイサービスの施設は多く、看護師の勤め先として注目されていますが、医療機関との違いについては、【看護師もデイサービスで働こう】のようなサイトを一読し、十分に検討しておくことが重要です。